コラム&トピックス

ジョニーハウスからのお知らせや
塗装に関するさまざまな情報をお伝えします。

column & topicks

コラム&トピックス

2025.04.06

【保存版】外壁塗装の塗料選び完全ガイド !選び方のポイントを徹底解説!

【保存版】外壁塗装の塗料選び完全ガイド|おすすめ塗料や選び方のポイントを徹底解説!

外壁塗装を検討している方にとって「どの塗料を選べばいいのか」は大きな悩みです。この記事では外壁塗装に使われる塗料の種類や特徴、選び方のポイントを分かりやすく解説します。

塗料選びが重要な理由とは?

外壁塗装の塗料は住宅の美観を保つだけでなく風雨や紫外線から家を守る「バリア」の役割も果たします。

選ぶ塗料によって耐久性やメンテナンス費用が大きく変わるため慎重な選定が必要です。

外壁塗装に使われる塗料の種類と特徴

アクリル塗料

  • 価格が安くカラーバリエーションが豊富
  • 耐久性は低く3〜5年程度で塗り替えが必要

ウレタン塗料

  • 柔軟性と密着性に優れます
  • 耐用年数は約7〜10年でコストも手頃

シリコン塗料

  • 価格と性能のバランスが良く人気
  • 耐用年数は10〜15年で防汚性にも優れます

フッ素塗料

  • 耐久性が高く15〜20年持ちます
  • 紫外線や雨風にも強く、長期間美観を維持

無機塗料

  • 耐用年数は20年以上と非常に長い
  • 防カビ・防藻効果があり美しさが長持ち

ポリウレア塗料

  • 耐衝撃性・防水性・耐薬品性に優れます
  • 耐久年数は25年以上で施工には高度な技術が必要
  • 「とにかく長持ち」を重視したい方におすすめ

塗料を選ぶ際のポイント(耐久性・価格・機能性など)

1. 耐久性(寿命)

塗料によって持ちが異なります。長持ちさせたい方はシリコン以上のグレードを検討しましょう。

2. 価格(コストパフォーマンス)

初期費用だけでなく10年20年先を見据えたトータルコストで判断することが大切です。

3. 機能性

遮熱・防カビ・セルフクリーニングなど住宅環境に合った機能を選ぶと快適性がアップします。

4. カラーと質感

外観デザインも重要な要素。色あせしにくい塗料を選ぶことで長く美しさを保てます。

5. 施工のしやすさ・対応業者

特にポリウレアのような特殊塗料は、対応可能な専門業者の選定が必須です。

まとめ|自宅に最適な塗料を選ぶために

塗料選びは住まいの快適さと資産価値を左右する大切な選択です。

塗料選びの3ステップ:

  1. 自宅の環境条件を把握する
  2. 塗料の特徴・性能を比較する
  3. 信頼できる施工業者に相談する

最近では、ポリウレア塗料のような高性能な選択肢も登場しています。価格は高めですが、20年以上の耐久性が期待できるため長期的に見れば非常にコストパフォーマンスの良い選択です。

「何を重視するか」を明確にし、自宅にぴったりの塗料で後悔のない外壁塗装を実現しましょう!

津市・鈴鹿市・松阪市の外壁塗装は【ジョニーハウス】までよろしくお願い致します!!

以下の情報で外壁塗装に関するお問い合わせをお待ちしております。

住所:〒514-0027 三重県津大門 1-27 川井ビル3C

電話/FAX:050-8887-5373

モバイル:090-6271-7302

メール:info@johnny-house.com

【お問合せはこちら】